逆三角形になりてえなら読め!
閲覧ありがとうございます。
今回は「背中」です
「なぜ背中を鍛えるのか。」
筋トレ初心者の方は腕や胸筋、腹筋に重点いきがちで
「背中って鍛えて見た目そんなに変わる?」
って思いがちなんですけど
僕は背中の筋トレを始めてから
体つきが驚くほど変わりました
背中の筋肉があるかないかだけで
カラダの厚さがかなり違います。
あと「逆三角形なカラダ」って
背中を鍛えることで実現できるんです
これから
最短で逆三角形体型になるために
あなたに
集中的に鍛えてもらいたい箇所が
3つあります
それは
です
この画像の位置で
確認すればわかると思いますが
今提示した3つの位置の
筋肉を鍛えれば
「逆三角形」になります
そんな逆三角形を目指すあなたに
「一ヶ月集中細マッチョ計画」の中から
背中の筋トレの一部をご紹介します!
「ワンハンドローイング」
広背筋と僧帽筋が鍛えられます!
このトレーニングは
出来るだけ重いダンベル
(最大荷重の7~8割)で行い
広背筋の肥大化を促しましょう!
家にダンベルさえあればベッドなどでもできます!
家にあるものを上手に使い行いましょう
※不安定なものの上でやって怪我をしないよう注意しましょう
続いて「三角筋」の筋トレ
「パイクプレス」
「三角筋」は「肩の筋肉」に分類されますが
「逆三角形」になるために必要不可欠なので
ここで紹介しました
この「パイクプレス」は場所さえあればできます
少しでも時間が合ったら実行しましょう!
このように
「逆三角形体型」になるには
効率よく必要な部位を
鍛える必要があるのです
あなたも最短で
理想の体を手に入れたいならば
この記事を
参考にしてみてください